SEVEN PRESS|セブンプレス

飲食・サービス業界の最新情報サイト[SEVEN PRESS / セブンプレス]

和食

星のや東京 ダイニング

塔の日本旅館「星のや東京 ダイニング」

新しい”日本の味”を創るのは従来の形に捕らわれぬスタイルです。 今から約百年前に創業した老舗旅館が、四代目・星野佳路代表によって大転換。非日常的な空間とおもてなしが評判を呼び、星野リゾートは36の宿泊施設を運営するに至りました。2016年開業の日本旅館「星のや東京」も、その一つです。 「14の客室フロアをそれぞれ客室6室とお茶の間ラウンジから成る1つの旅館に見立てて重層化した、“塔の日本旅館”です」(広報:西川さん) 東京駅周辺らしく外観はおしゃれなビルですが、無垢の青森ヒバの大扉を入ると中は完全な和の空間。フロントもなく、畳敷きの廊下が奥へと続きます。「職人仕事や靴を脱いで上がる習慣など、旅館には古来の生活文化が凝縮されています。宿泊を通じて国内外のお客様に、日本文化を再発見していただくのが当館のねらいです」(西川さん) 中でも最も直接的に日本文化を体感できるのは […]

江戸味楽茶屋「そらまち亭」

お客様を昔へタイムスリップさせる… 仕事着は魔法の調味料です。 東京スカイツリータウン®のある墨田区は、芭蕉や北斎も住んだ江戸文化の中心地。東京ソラマチ®には、そんな時代の食と風俗を同時に味わえる場所があります。店内に落語の高座を設えた『そらまち亭』。 日本の最先端技術を結集して建設された東京スカイツリー®ですが、その足許に見えるのは懐かしさの残る下町の街並。東京スカイツリータウン®は現代の中に江戸の風情が見え隠れする、不思議な街なのです。 「この店は、そうした江戸の下町をテーマにしています。料理から装飾品まですべて江戸情緒で統一しましたが、中でも目玉としたのが江戸時代を発祥とする落語だったんですよ」(副店長/津久井さん) Coordinate 作務衣 EC3034-1 和帽子 JW4638-9 パンツ EL3398-1 調理前掛 JT4551-9 “落語に興味はあるが、寄席やホールは敷居 […]

スカイツリービュー レストラン&バー「簾」

新しくなったユニフォームは生まれ変わったお店を象徴しています。 社会や環境の動きに伴って、さまざまに形を変える店舗の業態やサービス。そうした変化の中で大きなウエイトを占めるのが、ユニフォームの存在です。 東京・錦糸町の東武ホテルレバント東京24階にある「簾(れん)」も昨年、大きな変革を迎えたお店。近隣の企業の商談や接待に使われた日本料理店を、全面改装。“スカイツリー®ビューレストラン&バー”として再生しました。 「当店は東京スカイツリー®から1.5kmと、その全容を眺めるには最高の位置にあります。今後より幅広いお客様を得るために、そうした立地条件を前面に出していこうと決断したんですよ」(統括リーダー) 和風の店内は、モダンなテーブルとカウンターに改装。料理も現代的な創作料理とし、ティータイムの営業まで行うことになったのですが… Coordinate Left シャツ CH1583-9 ベス […]

料亭「玄冶店 濱田家」

最高のもてなしをするために最もふさわしきものを選びました。 料亭としては世界で初めてミシュランの三ツ星に輝いた、「玄冶店 濱田家(げんやだな はまだや)」。その店舗は、東京の中心・日本橋人形町に今なお残る、昔ながらの路地にあります。 “お富さん”の芝居や歌でも有名な地名“玄冶店”と、川上貞奴ゆかりの芸妓置屋“濱田屋”の名を受け継ぎ、この料亭が開業したのは大正元年。数寄屋造りの店内には、百年の風格が漂っています。 「料亭というのは、普通の料理店とは違い、お店の雰囲気やサービスまでも含めた、おもてなしを商品としてご提供する所なんです」(仲居:ゆみさん) 料理や酒、玄関の打ち水から床の間のしつらえ、器や庭の景観まで、すべてがお客様へのもてなし。 「大っきなお姉さん達(=先輩)から一番大切だと教えられてきたのは、お客様に楽しんで、満足して帰ってもらうこと。“また来たい”と思っていただくのが、何より […]