SEVEN PRESS|セブンプレス

飲食・サービス業界の最新情報サイト[SEVEN PRESS / セブンプレス]

HAKUI 33.11

小野塚秋良の最新作「HAKUÏ 33」は
“デニム”と“道着”の融合
袴エプロン、空手パンツ、陣羽織ベスト

小野塚秋良×セブンユニフォームのワーキングユニフォーム「HAKUÏ・ハクイ」最新コレクションとなる「HAKUÏ 33」が2025年7月17日にリリースされます。 デザイナー・小野塚秋良のライフワーク 1990年代の発足当初から一貫して、既存のユニフォームの概念にとらわれない、新鮮なデザインを発信し続けるWORKING EQUIPMENT「HAKUÏ(ハクイ)」。 そのユニークでボーダレスなアイテム群は、ブランド本来のターゲットである仕事着の領域を超え、ファッションシーンやアパレル業界でも高い人気を呼んでいます。 Coordinate HAKUÏ 33.11 ベスト RJ6941-9 Tシャツ(Left 参考商品) Tシャツ(Center) RU6946-9 エプロン RT6991-9 パンツ RL6944-9 シャツ RH6931-9 *HAKUÏ 31 1970年代、ファッションの分野か […]

HAKUÏ Webサーバメンテナンスのお知らせ

平素よりHAKUÏ Webサイトをご利用いただき誠にありがとうございます。
2025年7月9日(水)12:00〜7月10日(木)9:00の間、
サーバーメンテナンス作業のため、HAKUÏ WEBサーバーにアクセスできなくなります。
(終了時間は作業によって変動します。)
 
○対象サイト
HAKUÏ Webサイト : https://www.hakui-shop.com
 

※「コーポレートサイト」、「SEVEN PRESS(情報サイト)」は閲覧可能です。
※Facebook・Twitter等、外部SNSサービスは対象外です。

HailMary Magazine(ヘイルメリーマガジン)

情報誌「HailMary Magazine」8月号に
「HAKUÏ」デザイナー・小野塚秋良氏が掲載

HailMary Magazine August 2025 6月30日発売の男性カルチャー情報誌「HailMary Magazine(ヘイルメリーマガジン)」2025年8月号・VOL.111 特集企画「リアルな背景を持つアメカジ愛好家たち」にて、ワーキングユニフォームブランド「HAKUÏ(ハクイ)」デザイナー・小野塚秋良氏が掲載されました。 HailMary Magazine 公式サイトAmazon購入ページ

HAKUÏ新カタログ発刊と
価格改定のお知らせ

2025年9月1日(月)より商品価格を改定させていただきます。

皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、弊社の製品をご愛顧いただきましてまことに有難うございます。
 
ご存じの通り、ここ数年様々な要因が重なり合い、あらゆるコストが高騰しております。
弊社に於きましても様々なコスト低減の努力を行っておりましたが、
長期にわたる原料の値上げを吸収しきれず、弊社単独での努力では抗し難い状況となってきております。
 
つきましては、2025年7月発行予定の新カタログ『HAKUÏ 2026』より、
商品価格(メーカー希望小売価格)の改定を実施させていただくことになりました。
今後も企業努力を行いながら、飲食・サービス業界をサポートするメーカーとして、
皆様に安定的に製品を提供できるよう努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 
○対象商品 : HAKUÏ全商品
○新価格実施日 : 2025年9月1日(月) : HAKUÏサイト(https://www.hakui-shop.com/
○お問い合わせ先 : 株式会社セブンユニフォーム (https://www.seven-uniform.co.jp/contact/

セブンユニフォーム本社ビルにて「内覧会 2025」を開催!
“サービスユニフォームの多様化”

開催期間:2025年7月2日(水)~7月17日(木) 会場:セブンユニフォーム本社ビル 地下1F 1952年の創業以来、セブンユニフォームはユニフォームを通じて飲食・サービス業界の発展を支え、働く皆さまと共に歩んでまいりました。 時代とともに変化する現場のニーズに寄り添いながら、機能性とデザイン性を兼ね備えたユニフォームをお届けしています。 このたび、日頃よりご愛顧いただいているお客様や販売店の皆さまに向けて、弊社製品をご覧いただける内覧会を開催いたします。 今回の内覧会では、異業種での導入事例や、次世代ユニフォームへの取り組みなど、多様化する時代に対応した新しいユニフォームをご紹介いたします。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 「セブンユニフォーム 内覧会 2025」 2025年7月2日(水)~7月17日(木) 10:00~16:00(土・日・祝日は休業) 〒103-0014 […]

セブンユニフォーム新カタログ発刊と
価格改定のお知らせ

2025年9月1日(月)より商品価格を改定させていただきます。

皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、弊社の製品をご愛顧いただきましてまことに有難うございます。
 
ご存じの通り、ここ数年様々な要因が重なり合い、あらゆるコストが高騰しております。
弊社に於きましても様々なコスト低減の努力を行っておりましたが、
長期にわたる原料の値上げを吸収しきれず、弊社単独での努力では抗し難い状況となってきております。
 
つきましては、2025年8月発行予定の新カタログ『SEVEN UNIFORM CATALOG 75』より、
商品価格(メーカー希望小売価格)の改定を実施させていただくことになりました。
今後も企業努力を行いながら、飲食・サービス業界をサポートするメーカーとして、
皆様に安定的に製品を提供できるよう努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 
○対象商品 : セブンユニフォーム全商品
○新価格実施日 : 2025年9月1日(月)(弊社公式サイトオンラインショッピングにて)
○お問い合わせ先 : 株式会社セブンユニフォーム (https://www.seven-uniform.co.jp/contact/)

ロジスティックセンター

「働く人のワードローブ」、ロジスティックセンター

舞台裏に漂う、美意識の気配 ゴミひとつ落ちていない床に、1mmも飛び出さずきちんと並んでいる段ボール。毎日たくさんの商品が入荷してくる中、大量の商品をさばいていくスタッフの姿にはせわしなさを感じさせません。「お客様のもとへ届くユニフォームである」その意識が隅々までいき渡る整理整頓された空間で、商品の検品やお直し、出荷作業が日々行われています。 ロジスティックセンターでは、注文があれば1枚からでもすぐにお客様へお届けできるよう、ホテルやレストランをはじめとした1,700品番ものユニフォームをストックしています。 お客さまが必要なときに、必要なだけユニフォームをすぐ届けられるように。働く人のワードローブであるべく、ロジスティックセンターは存在しているのです。 ワードローブとして欠かせない役割は大きく4つ。 ワードローブとして欠かせない役割は大きく4つ。 1.商品在庫の管理 セブンユニフォームの […]

日本酒利き歩き2025

東京日本橋を巡りながらの飲み放題「日本酒利き歩き2025」

全国より50以上の実力日本酒蔵が集合する、お猪口片手にブースを巡る利き酒イベント。 今年で第9回となる、全国の日本酒好きが集結する試飲・飲み歩きイベント「日本橋エリア 日本酒利き歩き2025」が2025年4月12日(土)に開催されます。 開催概要 日程:2025年4月12日(土) 時間:14:00~18:00 《受付時間》前売12:30~/当日14:00~ 場所:東京・日本橋人形町、日本橋室町、日本橋大伝馬町、日本橋堀留町界隈 参加費:4,000円(前売)/4,500円(当日) ※日本酒飲み放題、フードは別途有料(キャッシュオン方式・現金のみ) 雨天決行・荒天中止 公式ブログ 総合案内関連ショップ&イベントのご紹介飲食店×参加蔵 組み合わせ フードメニュー 前売りチケット発売中 新川屋 佐々木酒店(中央区日本橋人形町2-20-3) 日本橋案内所(中央区日本橋室町2-2-1コレド室町1 地下 […]

西鉄ホテルズ

【特集】西鉄ホテルズ
全ブランドでユニフォームをリニューアル
③オリジナルユニフォーム編

西鉄グランドホテル西鉄リゾートイン別府西鉄リゾートイン那覇 3つのホテルは、オリジナルユニフォームを採用 ラグジュアリー向けの西鉄グランドホテルはトップブランドにふさわしいオリジナルユニフォームを、西鉄リゾートイン別府と那覇は、それぞれの地域に特化したオリジナルユニフォームを導入しました。 西鉄ホテルズについて オリジナルユニフォーム採用の背景Case Study 3 西鉄グランドホテル 西鉄グランドホテルはシティホテルとしての矜持から、フロントスタッフに毛混スーツを着用させていました。しかし、他の西鉄ホテルブランドが共通ユニフォームを取り入れカジュアル化したことで、グローバル感を与え、さらに親近感のある接客を行うことに成功していたため、西鉄グランドホテルでも同じ想いを持っていたので、毛混スーツではなくスポーティーな要素を持つトリコットスーツの採用に踏み切りました。 トリコットとは、経編( […]

西鉄ホテルズ

【特集】西鉄ホテルズ
全ブランドでユニフォームをリニューアル
②共通ユニフォーム編

ソラリア西鉄ホテル銀座西鉄ホテルクルーム 博多祇園 櫛田神社前 共通ユニフォームのコンセプト「グローバル性・親近感」 「麻調デニムシリーズ」を使った共通ユニフォームは、インディゴをイメージしたネイビーを基調とするカジュアルなデザインです。 「ソラリア西鉄ホテル(5ホテル)」「西鉄ホテルクルーム(3ホテル)」「西鉄イン(7ホテル)」の計15ホテルはこの共通ユニフォームを採用しました。 これらのブランドはビジネスホテルの位置付けながら、格上であるシティホテルに劣らぬサービスを提供しています。それぞれ異なるコンセプトを持ちながらも、共通ユニフォームにデニムを採用した理由は「グローバル性と親近感」を求めたためです。 西鉄ホテルズについて Coordinate|共通ユニフォーム ジャケット DD2799-1 シャツ CH4498-1 パンツ DL2959-1 共通ユニフォームの先行導入Case St […]