SEVEN PRESS|セブンプレス

飲食・サービス業界の最新情報サイト[SEVEN PRESS / セブンプレス]

レストラン

丈夫で長持ちな綿100%ユニフォーム 
「Steely Cottonシリーズ」

コットンのやさしさに、ユニフォームに必要な丈夫さをプラス 自然な美しさと心地良い風合いのコットンユニフォームシリーズ「C-train(シー・トレイン)」に、2021年から仲間入りした「Steely Cotton(スティーリーコットン)シリーズ」は、綿ならではのデメリットである耐久性の低さや色落ち・縮みなどを克服しました。 天然素材・綿100%でありながら、仕事着・ユニフォームに必要な丈夫さを備えたオリジナル素材で、時代の求める“心地良さ”と“強さ”にコットンのやさしさでお応えします。 Coordinate 214 コート QA7365-7 Tシャツ QU7361-8 エプロン QT7355-4 パンツ QL7363-8 帽子 参考商品 世界中の人々や企業が、地球環境を守るため、持続可能な世界を実現するための取り組みに参加し、メーカーの製品にも3R(Reduce=廃棄物の発生抑制、Reuse […]

食品を取り扱うためのツール  
「高衛生白衣シリーズ」

バックヤードだけでなくサービスシーンでも 高機能かつ様々なデザインがラインナップ 『食品』の現場に今必要な衛生管理対策に向け、様々なこだわりの機能を込めた「高衛生白衣 シリーズ」。 食品衛生法等の一部を改正する法律により、2021年06月01日より衛生管理手法HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)に沿った衛生管理義務化が完全施行され、原則として今後すべての食品等事業者はHACCPに対応した衛生管理に取り組む必要があります。そのHACCPの施行に合わせ新たに開発したのがこちらのシリーズです。 コート5型、パンツ1型のラインナップで、“超”のつく高衛生を必要とする現場から、店頭でお客様に対応するものまで、その場にあったものを選んでいただけます。 Coordinate 228 コート AA201-0 パンツ AL409-0 帽子 AW7 […]

抗ウイルス加工素材の
“見せる”衛生ユニフォーム
「カジュアルクリーンシリーズ」

繊維上の特定のウイルス数を減少させる抗ウイルス加工 HACCP対応シャツシリーズ 2021年より販売開始した「CASUAL CLEAN(カジュアルクリーン)シリーズ」は、デパートの地下食料品店や街の惣菜店、ベーカリーなどに向けた、軽装備のHACCP対応ユニフォームです。 2021年06月01日よりHACCPに沿った衛生管理義務化が完全施行されました。原則として、今後すべての食品等事業者はHACCPに沿った衛生管理に取り組む必要があります。 お客様からユニフォーム姿が見える店頭での接客や、オープンキッチンなどの現場へ「CASUAL CLEAN(カジュアルクリーン)ユニフォーム」を取り入れていただき、働くスタッフにもお客様にも“安心”をお届けするのはいかがでしょうか。 HACCPについて詳しくはコチラ Coordinate 243 コート CH4472-1 シャツ CU2356-0 パンツ A […]

暑い厨房へ、着ごこち涼しい調理服
「涼感コックコート シリーズ」

通気性が良く薄手で軽量ながら、リネン洗濯への耐久性を持つ 新開発の生地「ライトツイル」で、暑い調理場でも快適に。 2021年より販売開始した「涼感コックコートシリーズ」は、「出来るだけ涼しいコックコートが欲しい」という現場のリアルな声から生まれました。 厨房内は火だけではなく、設備熱や人の熱気など、様々な理由からとても暑い環境です。 コックコートが涼しければ、厨房内は過度にエアコンを強めなくても良いはず。働く人にも環境にも優しい「サスティナブルユニフォーム」を取り入れて、快適な労働環境に整えてみませんか。 Coordinate 218 コート AA214-0 エプロン CT2365-8 パンツ AL495-0 薄く丈夫な新開発素材「ライトツイル」 暑さに対応するため生地を薄く、通気性を良くすることで懸念されたのがリネン洗濯への耐久性。“涼しく”て“洗濯耐久性”が有る、この2つの条件をクリア […]

Maison KEI

フレンチレストラン「Maison KEI」

三ツ星シェフと五百年の歴史をもつ老舗和菓子店が熱い議論を交わして決めたユニフォームです。 富士山の雄姿を間近に望む静岡県御殿場市。その自然豊かな高台に、話題のフレンチレストラン“Maison KEI”はあります。 「そもそもは2010年のパリで、自分の店の開店準備をしていた小林圭シェフと、現地の“とらや”に勤めていた黒川光晴氏が出会い、意気投合したのが始まりです」(シェフ/佐藤さん) それから10年後の2020年、“Restaurant KEI”のオーナーシェフの小林氏は、アジア人として初めてフランス版ミシュランガイドの三ツ星を獲得。現在まで3年連続となる快挙の始まりでした。 一方の黒川氏は同じ2020年、室町時代後期に創業し、約五百年続く和菓子の老舗“とらや”を引継ぎ、18代社長に就任。この機に二人は長年の計画を本格化し2021年、御殿場にある“とらや工房”の隣接地に新たなレストランを立 […]

ACホテル

ホテル「ACホテル・バイ・マリオット東京銀座」

希望が見えない時、ユニフォームが 元気とモチベーションを与えてくれました。 ACホテルは、スペイン発祥のライフスタイルホテル。世界最大のホテルチェーンであるマリオット・インターナショナルの中でも、特にミレニアル世代と呼ばれる若年層の支持を集めるブランドです。 「北米や欧州に150以上のホテルを展開していますが2020年7月、銀座の昭和通りについに日本初のACホテルが誕生しました」(管理部支配人/横川さん) ところがこの昭和通り、右隣にはすでにコートヤード・マリオット銀座東武ホテルがあり、左隣にはアロフト東京銀座がわずか3カ月後に開業。同系列のホテル3つが軒を連ねる、前代未聞の状況なのです。 「ただしこれらのホテルには、各々に特徴があります。コートヤードは伝統性を重視。一方、アロフトはカラフルな内装や館内でのライブが人気。東京を訪れる皆様には、それぞれの好みに合ったホテルで快適に滞在してほし […]

C-TRAIN Steely Cotton 飲食店ユニフォーム

天然素材・綿100%ユニフォーム「C-train」に
丈夫で長持ちの新素材シリーズ「Steely Cotton」が登場!

コットンのやさしさに、ユニフォームに必要な丈夫さをプラス <2021年新商品アイテム紹介> 自然な美しさと心地良い風合いのコットンユニフォームシリーズ「C-train(シー・トレイン)」に、耐久性の向上や色落ち・縮み防止など、綿製ユニフォームのデメリットを克服した新開発素材のシリーズ「Steely Cotton(スティーリーコットン)」が登場。天然素材・綿100%でありながら、仕事着・ユニフォームに必要な丈夫さを備えた素材をオリジナルで開発し、時代の求める“心地良さ”と“強さ”にコットンのやさしさでお応えします。 Coordinate エプロン QT7374-0 コート QA7367-5 パンツ QL7371-0 Coordinate Left エプロン QT7374-0 コート QA7369-8 パンツ QL7371-1 right エプロン QT7374-9 コート QA7370-3 […]

ウエディングレストラン「メゾン プルミエール」

ウエディングレストラン「メゾン プルミエール」

お客様のために学んだ骨格診断が 制服にも活かされました。 住みたい街ランキングで常に上位に入る渋谷区恵比寿。メゾンプルミエールは駅前の賑わいから少し離れた、閑静な丘の上に立つウエディングレストランです。 「運営するプリオホールディングスは結婚式場から始めてレストランへと展開した会社なので、私達は“レストランウエディング”の順序を変えて、こんなふうに呼んでいます」(広報・PR担当/雨宮さん) 1980年代から北関東を中心に、大規模な結婚式場を次々に建設。一方、東京には4軒のウエディングレストランを開店し、近年はビューティーサロンや結婚相談所も手がけています。そうした全ウエディング事業に通底しているのは、“結婚式はゴールではなく、今後の人生への通過点である”という企業哲学。 「社長はよく“結婚式は親族・友人との絆を深める絶好の機会”とも言っています。私たちコーディネーターも、新郎・新婦のご親戚 […]

星のや東京 ダイニング

塔の日本旅館「星のや東京 ダイニング」

新しい”日本の味”を創るのは従来の形に捕らわれぬスタイルです。 今から約百年前に創業した老舗旅館が、四代目・星野佳路代表によって大転換。非日常的な空間とおもてなしが評判を呼び、星野リゾートは36の宿泊施設を運営するに至りました。2016年開業の日本旅館「星のや東京」も、その一つです。 「14の客室フロアをそれぞれ客室6室とお茶の間ラウンジから成る1つの旅館に見立てて重層化した、“塔の日本旅館”です」(広報:西川さん) 東京駅周辺らしく外観はおしゃれなビルですが、無垢の青森ヒバの大扉を入ると中は完全な和の空間。フロントもなく、畳敷きの廊下が奥へと続きます。「職人仕事や靴を脱いで上がる習慣など、旅館には古来の生活文化が凝縮されています。宿泊を通じて国内外のお客様に、日本文化を再発見していただくのが当館のねらいです」(西川さん) 中でも最も直接的に日本文化を体感できるのは […]